【上場・製造業】移転価格税制対応とグループ企業間の所得配分割合の適正化サポート

国際税務コンプライアンス
2025.06.18
【上場・製造業】移転価格税制対応とグループ企業間の所得配分割合の適正化サポート
担当者
高野一弘

ご相談背景

海外に複数の製造・販売拠点を有するグローバル企業において、グループ内の子会社における移転価格税制に関する課題に直面し、いくつかの懸念点を抱えておられました。まず、販売会社が数年間にわたり赤字経営を続けている状況において、移転価格税制上で問題が指摘される可能性についてのご質問がありました。また、製造会社が立ち上げ期にあり、初年度から移転価格税制による課税リスクが高いのではないかという懸念も示されました。さらに、子会社からのロイヤルティ料率を引き上げることを検討されており、その際に適用される上限についてもご相談がありました。加えて、現地アドバイザーの助言に従うことで現地利益が過大になり、余剰資金が残ることに対して、現地の利益率を適正化するための方法についてのご質問もいただきました。

実際に対応した内容

上記のような論点に対応するためには、各社、事業の特殊性、ステージなどを考慮の上、グループにとって合理的かつ適正な移転価格方針を採用・適用していくことが必要となります。弊所では、各社取引情報の分析・検討、機能リスク分析やTPポリシーの検討、移転価格算定方法及び利益指標の検討等を通して、各社の事業を考慮した適切な方針の決定をサポートさせていただきました。

対応成果

その結果、移転価格税制に関するリスクを適切に管理し、各子会社の経営状況に合わせた移転価格方針を確立することができました。特に、赤字を計上している販売会社や立ち上げ期の製造会社に対しては、合理的な税務リスク低減策を講じることで、移転価格調整の余地を確保しました。また、ロイヤルティ料率の引き上げについても、適切な上限を設定することで、税務上のリスクを最小化することができました。最終的に、各社の利益率を適正化し、グループ全体としての税務リスクをコントロールすることができました。

今後の展望とまとめ

弊所では、移転価格税制に関する高度な専門知識を活かし、グローバルな事業展開における税務リスクの最適化を支援しています。お客様の事業ごとに最適な移転価格方針を策定し、課題解決に向けた具体的な提案を行うことで、税務リスクを最小化し、ビジネスの成長をサポートしています。移転価格税制に関するお悩みがある企業様は、ぜひ弊所の専門家にご相談ください。柔軟かつ実務的なアプローチで、最適な解決策をご提供いたします。

担当者情報
代表税理士 高野一弘

高野一弘

AsiaWise会計事務所 代表税理士

ASG監査法人(現・太陽有限責任監査法人)、PwC税理士法人、株式会社LIXIL(税務部門責任者)において、多様な税務・財務課題への対応に関する豊富な実務経験を積んできました。
特に、事業戦略と整合した税務ストラクチャーの構築、クロスボーダー取引に伴う税務リスクの評価および低減施策の実践、税務調査対応において高い専門性を有しています。
企業の実態を踏まえた、実効性の高い国際税務ソリューションの提供を強みとしています。